たのしかったお泊り保育~川あそび編~にじ組(年長児)

朝夕とだいぶ涼しくなり、秋の気配が感じられる気持ちの良い季節になってきましたね。
今回は、夏真っ盛り!に思いっ切り楽しんだ『お泊り保育』の様子をお伝えします💛
子ども達の行きたいところや、やりたいことを聞きながら、計画したので、内容は盛りだくさん!!!(これ、全部やるの!?と驚きましたが、担任も、子ども達も気合十分!ワクワク感が半端ない状態だったので、『無理なら計画を変更しながら楽しむこと』という約束のもと、決行致しました(笑))
まずは、川あそび編から…
川あそび編~砥部町『坪内家』~

出発前の子どもたち!ドキドキわくわく!!
坪内家に到着!!!
見てください!!!
この素晴らしい自然を💛この景色を見たら、じっとなんてしていられません!
はやる気持ちをおさえつつ、川の向こう岸に荷物を運びます。荷物を濡らさないように、一生懸命です(笑)
川に入ってみるよ💛
川の水は冷たくて、大騒ぎしながら入ります。ここでも子どもたちの個性が見られます。躊躇なく川に入る子、不安でなかなか入ることができない子、川に入るよりも、生き物を探すことに夢中な子…
それぞれの楽しみを見つけて遊びます。
自然いっぱいの素敵な場所!!

大きな大きなクスノキが気持ちの良い影を作ってくれています。本当に立派なクスノキで、見ているだけで、気持ちが洗われるような素敵な場所でした(*^^*)
ここらでちょっと、ブレイクtime♪
きゅうり、プチトマト、ぶどうを川の水で冷やして・・・
みんな群がる群がる(笑)
嬉しそうにきゅうりを丸かじり(笑)『ワイルドだろ~(古い)』
こんな経験もいいですよね!
いろんな生き物がいたよ!
カニや、はぜ、アメンボにハヤ・・・・たくさんの生き物との出会いもありました。
とったど~~~~~~~~!!!!!
川底を除き、岩を動かしながら、夢中になって生き物を探しています。生き物が大好きな子どもたちは、器用に網を使ったり、力加減に気をつけて、生き物を捕えたりすることが身についていて、驚きました。
あちらこちらで『○○捕まえたよーーーー!!!!』と目を輝かせて、得意満面の笑顔。やっぱり、子どもは自然の中で遊ぶのが一番!!ですね!
捕まえた魚やカニたちは、みんなで見たら子どもたちが自分たちで逃がしてあげていました。そんな優しい気持ちも育っているんですね!
お次は、ゆとり公園⇒とべ動物園⇒八坂寺に向かいます!(次回に続く・・・)

まだまだお泊り保育は始まったばかり!なのです!!